脳神経外科
当科では神経疾患全般を扱っています。脳血管障害(血管外科、血管内科ともにあります)、脳腫瘍、頭部外傷などバラエティーに富んだ専門分野を持ち、それぞれの専門性を磨くことによって質の高い治療を行うことを目的としております。また、数多くの手術症例を経験することができます。1.指導医
院長 兼 福島孝徳記念脳腫瘍・頭蓋底センター長
入江 伸介(指導責任者) |
日本脳神経外科学会 指導医、日本脳神経血管内治療学会 専門医、日本脳卒中学会 専門医、麻酔科標榜医
|
統括診療部長 兼 脳血管内治療センター長
片岡 丈人(指導医)
|
日本脳神経外科学会指導医、日本脳神経血管内治療学会指導医、日本脳卒中学会指導医、Onyx液体塞栓システムLD実施医
|
2.目標
(1)脳神経外科疾患に対する基本知識、診療技術を習得する。(2)脳神経外科外来において、適切な問診、診察を行うことができる。
(3)以下より適切な検査を選択・実施し所見を判定できる。
検尿、血液、生化学、髄液検査、内分泌検査、頭部単純、頸椎・胸椎・腰椎単純写真、CT検査、MRI検査、超音波検査、核医学検査、脳波検査
(4)適切な治療を選択し、初期治療や救急の処置を行うことができる。
(5)患者とその背景に配慮し、脳神経外科疾患の治療・管理を行うことができる。
(6)最新・最良の医療を実践するために、脳神経外科とその関連領域について常に新しい知識を身につける習慣を養う。
3.研修内容
基本研修:主治医あるいは専門医・指導医のもとで行う。(1)脳卒中などの初期診断(病態把握、解剖理解)と適切な治療方針の選択
(2)救急処置や全身管理
(3)検査(脳血管撮影、腰椎刺など)や手術の助手(開閉等の際の縫合など)
(4)患者様や家族とのコミュニケーション
(5)カンファレンス
4.主手術(下記手術に助手として参加)
(1)脳腫瘍開頭腫瘍摘出術、生検術(開頭・定位)、経蝶形骨洞手術など
(2)脳血管障害(血管内手術を除く)
動脈瘤ネッククリッピング術、バイパス手術、頸動脈内膜剥離術、血管奇形摘出術、開頭血腫除去など
(3)血管内手術
動脈瘤コイル塞栓術、頸動脈ステント、AVM・腫瘍栄養血管塞栓、血栓溶解療法など
(4)頭部の外傷
開頭血腫除去、穿頭ドレナージ
(5)脊椎・脊髄・末梢神経
脊椎除圧固定術、椎弓形成術、椎間板ヘルニア摘出術、脊髄腫瘍摘出術、手根管手術
(6)機能外科
微小血管減圧術、脳深部電極植込術
(7)その他
脳室ドレナージ術、穿頭洗浄術、シャント手術、先天奇形手術など
5.教育に関する行事
(1) オリエンテーション・研修最初の1週間に院内諸規定、施設設備の概要と利用方法、研修医心得などについて指導する。
・指導医により各種検査方法、病態に関するレクチャーを2~3ヶ月間に行う。
(2) カンファレンス
・脳神経外科カンファレンス 週1回
・院内カンファレンス 年数回 CPCほか
6.週間スケジュール
標準スケジュール
AM | PM | ||||||||||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
月 | 病棟回診 | 手術業務(IVR) | 病棟業務 | ||||||||
外来業務 | |||||||||||
火 | 病棟回診 | 病棟業務 | |||||||||
外来業務 | |||||||||||
水 | カンファレンス | 病棟業務 | |||||||||
病棟回診 | 外来業務 | ||||||||||
木 | 病棟回診 | 病棟業務 | |||||||||
手術業務 | |||||||||||
外来業務 | |||||||||||
金 | 病棟回診 | 手術業務 | |||||||||
外来業務 |