ご意見と回答一覧<2024年11月分>

日付 ご意見 回答
11月7日 窓口(受付・会計等)の○○、とても荒い口調です。耳の遠いお年寄りの方に大きな声で対応するのは良いのですが、「○○しなさい」と聞こえました。全体的に「優しい言葉」には聞こえません。もう少し研修等で「不快」を感じない対応を身に着けてから「窓口」に出てはいかがでしょうか? この度は職員の接遇・マナーで、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。当該部署の責任者からご指摘いただいた職員へ指導いたしました。職員の接遇やマナーの向上に努めるようにいたします。
11月7日
①リハビリ室のベッドが足りなくなることがあります。結果的には病室のベッドにて行いましたが、本来のリハビリに支障が起きる可能性もありますので検討お願いします。
②リハビリ室の空調のダクトが汚い。ほこりが落ちることもありますので清掃等お願いします。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
①リハビリ室のベッドを増台いたしました。
②担当部署に報告し、清掃を行いました。
ご指摘ありがとうございました。
11月20日 通勤時に歩く職員のマナーが悪い。駐車場から院内への移動時、スマホを手にしながら駐車場入り口へのショートカットが目立つ。改善を求む。 貴重なご意見ありがとうございます。いただいたご意見内容を全職員へ通達し、注意喚起いたしました。
11月20日 食事をもう少し考えてほしい。今後こちらに入院すれば変わっていることを期待します。 ご意見ありがとうございます。現在、委託業者と食材の見直しや新メニューの開発に向けて検討しております。少しでも患者さまのご期待に応えられるよう努めてまいります。
11月20日 ご飯に味気がない。全然おかずがないから全く食べれずどんどん痩せていく。美味しいご飯が食べたい。まず過ぎて話にならない。こんな食事にお金を出していると思うと腹が立つ。食事と言えるものを提供してほしい。売店の方が魅力的に見える。
11月22日 毎回通院時に感じていたことですが、今回あまりにもひどい状態でしたので記入させていただきます。外来の採血のナースの処置が下手すぎます。高齢者の血管や腕の皮膚の状態は難しいかもしれませんが、何度も針を刺し直す、採血に時間がかかり過ぎるし言い訳が多い。本当に下手すぎて患者の負担が大きく不安になります。他の病院では一発でとれます。採血の練習や講習会が必要なのでは? 採血室スタッフ一同、日頃より患者さまの安全を第一に考え、日々努力を重ねておりますが、このようなご指摘をいただくことになり、重ねてお詫び申し上げます。今回のご意見をスタッフ間で共有し、今後も採血技術のより一層の向上と患者さまの声に寄り添えるよう、努めてまいります。
11月29日 ○階○病棟で会話禁止だと言われた。大変不愉快です。今までの入院の中で最悪でした。 この度は不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。ご意見に対し当事者へ事実確認したところ、マスクの着用をお願いしていたことが分かりました。患者さまへのお声のかけ方や応対には十分配慮してまいります。
<感謝のお声>
11月7日 以前希望していた、会計窓口のタッチペンを設置していただき、スムーズに会計が出来ました。ありがとうございました。
職員の励みとなるお声をいただき、誠にありがとうございます。
頂戴したお声は、関係部署・職員、院内全体で共有させていただきました。
これからも皆様が少しでも不安なく過ごせるよう心掛けてまいります。
11月7日
○○先生、リハビリ○○さん(複数名)へ
○○の手術を受けました。手術後は痛みがあり、想像以上に痛みがあるものだと思いました。リハビリに不安がありましたが、○○さんに指導してもらい、退院することができました。大変ありがとうございました。通院リハビリもよろしくお願いします。看護師の○○さん、ありがとうございました。
11月20日
外来看護師さんへ
主人が大腸ポリープ除去手術をすることになり、不安な気持ちを看護師さんが優しく対応していただき、感謝しております。ありがとうございました。
11月20日
○○先生へ
○○の手術をしてくれてありがとうございました。治癒してワンちゃんの散歩をするのが楽しみです。
11月20日 病院の施設が立派ですね!
11月22日
○○病棟スタッフの皆様へ
手厚い看護大変感謝しております。担当していただきました〇〇ナース(複数)ありがとうございました。○○先生のご尽力のおかげで納得いく治療を選択することが出来ました。改めて皆様のサポートよろしくお願いいたします。スタッフの皆様季節の変わり目ご自愛ください。